さて、ビデオカードを9800GTX+ に変更してアップグレネードもしばらくしなくてすみそうです。
オンラインゲームをするならXPでやると快適なんですが、ExcelとかPowerPointとかは
VISTAが、圧倒的に使いやすい気がします。特にExcelは、起動に0.5秒で起動してくれるので
かなり、助かっています。
そして、ファイルの整理にはXPよりVISTAのほうがとても、整理しやすく
とても、重宝しています。問題はやはりXPのときに比べて、MMOなどが少しカクつくことや
なんといっても、一番私が困ってるのは起動直後にすでに900MBほどメインメモリが
喰われていることですね・・・これは、ちょっと痛いです。
4GBツンデレとは、言えOSの制限上3004MB(約3GB)までしか、認識しないので・・・
ってか、普段からそんなに窓をたくさん開くことはないのですけどねw
XPだと、起動直後で350MBくらいしか、メモリを喰ってないので、はやりXPを
しばらく現役で、使っていくのは・・・まぁ、正論だとおもいます。
さて、私が買ったのはアップグレード版なので。OSをヂュアルブートにするには
XPをとりあえず2つ入れなくてはいけません、最初からHDDをパテっておいて

一つ目のXPを入れた後に、「アップグレード」or「クリーンインストール」から
選択ができるのですが、どうもまっさらにクリーンインストールをすると、
不具合が出まくるんですよ(ぅω;)
なので、私がいつもやってるのが、OSを二つ入れて二つ目は
インストール直後にホットフィクスの「KB835221」を適用して、INFチップセットを
インストールした直後に、VISTAをアップグレネードという形で
ちなみにですが、私の失敗談として、XP Home SP2は、アップグレネードで
インストールすることはできるのですが、XP Pro SP2ではVISTA Home Premium版は

アップグレネードすることはできません、クリーンインストール(XPの状態は引き継げない)と
いう形での、インストールになります

というわけで、やっとヂュアルブート成功しましたv
まぁ、ヂュアルブートをする意味って何ですか?って聞かれても私には・・・w
気分でOSを買えて楽しむ~ってくらいですね、確かにXPは便利なんですけど。
同時にもうマンネリ化してるので、たまには違うインターフェイスで、作業をしてみたいって
いうのもあるのです、史上最低のOSだとかいわれてましたし。
まぁ、私も当初は使えないOSだといってましたが・・・楽しむ分にはいいかなぁ~って思ってます
今のところですが、意外とVISTAたのしいぜ?v
そして、例のスコアもやっと満点に近づいてきましたが、もう憑かれた税w

後3年以内にもしかしたら次世代のOSが出るのかもしれませんが、そうしたら、
OS3つ入れてみようかな(笑)
( ゚∀゚)アッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \/ \/ \