クイズ何人かに聞きました。答えは1つFDA...と聞いたら何を連想しますか?
恐らく98%の人はアメリカ食品医薬品局 FDA(Food and Drug Administration)
を想像すると思います。ええ、もちろん私もその98%の方でしょう。
ま、この組織は日本で言う厚生労働省の下層組織のひとつだと思っていただければ
説明しなくて楽勝ヽ(´ー`)ノ
さて本日2009年6月4日、静岡に(恐らくほぼ間違いなく)日本最後の地方空港である
富士山静岡空港が本日開港しました。
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/flight/domestic/index.html#p1 ぶっちゃけ、絶対採算取れないでしょこれ・・・。
成田空港の建設問題を彷彿させる、rubbishな立木問題のせいで本来の3月の
開港予定が大幅に遅れたのも全国的に有名になってしまい。またこの立木を
切り倒す引き換えに現職知事が辞職してしまいました。
で、冒頭で振ったFDAというのは、私も昨日知りましたが新しい航空会社でした。
「Fuji Dream Airlines」フジドリームエアラインだそうです。
http://www.fujidreamairlines.com/ 使用機材はエンブラエル ERJ-170 (76人乗り)だそうで
こちらは真っ赤な誓い...じゃなかった。真っ赤な機体ですねヽ(´ー`)ノ
JALもこの機材は今年導入したと思います。リジョーナルジェットでは私も好きですv
三菱が今開発しているMRJ(三菱リジョーナルジェット)も期待しているのですが
こっちは何年後かなぁ、ボーイング787も楽しみですけど。
この機体もぜひ乗ってみたいですv
ですが、私がこの空港に来ることは...ないでしょうね。
日本航空大手二社(ANA&JAL)は、静岡⇔沖縄と静岡⇔千歳と日本の両極端しか
飛ばないので、あまり縁がないかなぁ~(ノω')
国際線もあるみたいなのでちょっと期待してみよっかな(*'艸')
※訂正
1)JALのみ1日3便ほど福岡⇔静岡に就航していました。
2)ANAのみ1日1便沖縄⇔静岡に就航でした。
訂正してお詫び申し上げます。
ま、こんだけ言ってますが・・・私のところの山口宇部空港に比べれば
行き先が充実してるんで・・・べ...別に羨ましいなんて思ってないんだからっ(ノω')